まち自慢.net

2022.12.27
| 観光名所自慢 東京都

浅草名所(などころ)七福神巡り

授与品の福笹/写真提供:浅草名所七福神会(共同通信PRワイヤー)

2023年の初詣に、由緒ある東京・浅草の九社寺にまつられている七福神巡りはいかが。

全行程約7㎞、参拝時間を除けばおよそ2時間30分ほどでまわれ、散歩コースとしても最適です。

「九は数の究み、一は変じて七、七は変じて九と為す」という故事に由来して「浅草名所(などころ)七福神」には九社寺あり、江戸時代から七福神めぐりが流行したと伝えられています。

七福神巡りとは、仏教で信仰された毘沙門天、大黒天、弁財天、儒教で尊ばれた福禄寿、寿老神、布袋尊、日本の神として尊ばれた恵比寿神が福徳円満の神として、その年の始まりに一年の家内安全、息災延命を願い巡拝すること。

江戸末期には、商売繁盛、無病息災、各種大願成就の福徳、福運を求めて全国各地で七福神詣でが隆盛を極めました。特に正月松の内に巡拝して一年の福徳を願うようになって、今日の七福神詣での形となりました。

浅草名所七福神詣は、江戸市中でも有名でしたが、戦後一時期中断され、1977(昭和52)年に復活して今に受け継がれています。
お詣りの証として、福笹や福絵、ご朱印をいただくことができます。

 
九社寺の概要など詳細は、浅草名所七福神会の公式HPをご覧ください。
http://www.asakusa7.jp

 

<写真提供>
浅草名所七福神会(共同通信PRワイヤーより)

  • mixiチェック
↑