まち自慢.net
Instagramで応募、「岡山後楽園・岡山城フォトコンテスト2025」開催

ミシュラン・グリーンガイド・ジャポンで三ツ星の評価を得ている特別名勝「岡山後楽園」、別名「烏城(うじょう)」と呼ばれる「岡山城」が、「夏の幻想庭園・夏の烏城灯源郷」を開催しているのに併せて、両施設の昼と夜の魅力が伝わる写真をインスタグラムで募集するフォトコンテストが行われています。
幻想的な夜の姿、品格漂う昼の姿のそれぞれの魅力が伝わる写真を撮って応募してみませんか。
<「岡山後楽園と夏の幻想庭園」について>
岡山藩2代目藩主・池田綱政(つなまさ)が自らの憩いの場として築いた大庭園。1952年に歴史的文化遺産として“特別名勝”に指定され、ミシュラン・グリーンガイド・ジャポンで三ツ星の評価を得ています。期間限定で昼間とは趣を変え、園内をライトアップする夜間特別開園「幻想庭園」を実施中。
◆開園時間:3月20日~9月30日/7:30~18:00、10月1日~3月19日/8:00~17:00
◆幻想庭園開催期間:2025年8月1日(金)~31日(日)
◆幻想庭園開催時の閉園時間:21:30(最終入園21:00まで)
◆料金:大人500円、65歳以上200円、高校生以下無料
◆住所:岡山市北区後楽園1-5
◆アクセス:路面電車/JR岡山駅から市内電車東山行で4分の「城下」下車徒歩10分。
路線バス/JR岡山駅からバス約10~15分の「後楽園口」(東口)下車。徒歩/JR岡山駅から25分
<「岡山城と烏城灯源郷」について>
豊臣五大老の一人・宇喜多秀家が築城した城。不等辺五角形をした三層六階建ての天守で、黒い下見板張りの外観から、「烏城」とも呼ばれています。最上階からは眼下に旭川を望み、岡山後楽園と市街地を360度見渡せます。春・夏・秋に岡山城天守とその周辺がライトアップされる「烏城灯源郷」が開催され、人気を集めています。
◆観覧時間:9:00~17:30
◆烏城灯源郷開催期間:2025年8月1日(金)~31日(日)
◆烏城灯源郷開催時の閉園時間:21:30(最終入園21:00まで)
◆料金:大人400円、小中学生100円、未就学児は無料
◆住所:岡山市北区丸の内2-3-1
◆アクセス:路面電車/JR岡山駅から市内電車東山行で5分の「城下」下車徒歩約10分。
路線バス/「県庁前」下車、徒歩約5分。
<「岡山後楽園・岡山城フォトコンテスト2025」の開催概要>
「昼と夜」それぞれの時間帯に行ってみたくなるような、両施設の魅力を存分に引き出す写真を募集。
◆応募期間:2025年8月1日(金)~31日(日)23:59(日本時間)まで
◆応募資格:応募にはInstagramのアカウントが必要。持っていない場合は、Instagram公式サイトにてアカウントを取得の上、応募を。国内外問わず参加可。ただし、日本語または英語での事務手続きができる人に限る。未成年は保護者の同意が必要。
◆入賞作品数:4作品。サブタグ「#昼のお庭及び#DayGarden」「#夜のお庭及び#NightGarden」「#昼のお城#DayCastle」「夜のお城#NightCastle」ごとにそれぞれ1作品が選定される
◆入賞作品の発表:2025年10月ごろを目途に両施設のInstagramで発表
◆賞品:サブタグごとに1名ずつ計4名に岡山県の特産品(10,000円相当)をプレゼント。Wチャンスとして入賞されなかった人の中から抽選で15名に岡山県の特産品(3,000円相当)が贈られる。
◆主催:岡山後楽園・岡山城等連携推進協議会
その他応募方法や各種注意事項等は、公益社団法人岡山県観光連盟の公式HP「岡山観光WEB」をご覧ください。
https://www.okayama-kanko.jp/
https://www.okayama-kanko.jp/feature/niwashiro-photocontest2025/top
<写真提供>
公益社団法人 岡山県観光連盟