• TOP
  • まち自慢.net
  • 冬の奈良で街歩き「路地ぶら ならまち・きたまち」1月5日(金)から

まち自慢.net

2023.12.05
| まち案内自慢 奈良県

冬の奈良で街歩き「路地ぶら ならまち・きたまち」1月5日(金)から

奈良公園の鹿寄せ(イメージ) 撮影:奥西 勲/写真提供:(一財)奈良県ビジターズビューロー

奈良市街地をぶらりと巡る冬のキャンペーン「路地ぶら」。街歩きで人気の「ならまち」「きたまち」エリアを対象に、2024年1月5日(金)から2月29日(木)まで、期間限定御朱印巡りや通常は一般公開していない寺院を含めた17ヶ寺で、案内付き・予約不要の拝観などが行われます。

「奈良町」は中世以降発展し近世に成立した町々の総称で、奈良のいわゆる旧市街地の大部分と重なります。現在は、まちづくりのうえで、国道369号を境に北の「奈良きたまち」と南の「ならまち」、京終駅(きょうばてえき)周辺の3つのエリアにわけられ、それぞれのエリアでまちづくり活動が行われています。

今冬のキャンペーンでは、昨年開催した「ならまち」エリアから「きたまち」エリアへとエリアが拡大され、奈良市内飲食店でのグルメフェア「奈良いちごまみれ!」や、奈良の朝の風物詩「冬の鹿寄せ」も同時開催されます。

 

<「路地ぶら ならまち・きたまち」キャンペーンの開催概要>

◆開催期間:2024年1月5日(金)~2月29日(木)
◆場所:奈良市ならまち、きたまちエリアほか

 

<主な催し>

★「路地ぶら ならまち・きたまち」期間限定特別御朱印の授与★
「古くて新しい奈良の意匠」をコンセプトに、ならまち・きたまちにある4寺社で押し印を作成。期間中、各寺社の御朱印に新しい押し印が押された特別御朱印が受けられます。(要納経料・初穂料)
期間:「路地ぶら ならまち・きたまち」キャンペーン期間中
場所:真言律宗 元興寺(世界遺産)、十輪院、般若寺、御霊神社

 

★「ならまち」「きたまち」のお寺 案内付き拝観&御朱印授与★
ならまち・きたまちエリアにある17ヶ寺で、なら・観光ボランティアガイドの会「朱雀」の案内による拝観や御朱印の授与が期間限定で行われます。
阿弥陀寺(ならまち)の左手が阿弥陀如来、右手が薬師如来の「三躯一佛観音」やきたまち・五劫院にまつられる、長い時間瞑想されたお姿の「五劫思惟(ごこうしゆい)阿弥陀仏坐像」(重文)など、めったにお目にかかれない仏様に出会えます。
場所と期間

  • 1月の土日(12:30~16:30)

ならまち:西光院、聖光寺、小塔院、法徳寺、阿弥陀寺(悲田院)
きたまち:西福寺、浄國院、浄福寺

  • 2月の土日(12:30~16:30)

ならまち:興善寺、高林寺、金躰寺、称念寺、誕生寺、徳融寺
きたまち:五劫院、念聲寺、空海寺

※一部のお寺は「拝観のみ」となります。法事や行事等のため、拝観が予告なく休止、または制限される場合があります。

 

★グルメフェア「奈良 いちごまみれ!」★
奈良市内の参加店舗・施設で、期間中、シーズンが始まる奈良のいちごを使用したグルメが提供されます。

期間:キャンペーン期間中。※提供日は店舗によりことなります。
参加店舗:奈良市内の計7店舗(予定)
softcream mo./ならまち 招福庵/天迦久珈琲-ROASTERY &BREADならまち本店・三条通り店/GRANCHA口福茶寮/BRIGHTON TEA ROOM(ブライトンティールーム)/LA LIBERTÉ(ラリベルテ)

 

★冬の鹿寄せ★
ナチュラルホルンの音色で鹿を呼び寄せる、奈良の朝の風物詩「鹿寄せ」。冬毛をまとった鹿に会えます。

日時:2024年1月~2月の土日祝日10:00~(1日1回、約15分間)
ただし、1月1日(月・祝)、1月27日(土)、28日(日)を除く。雨天決行、荒天中止
場所:春日大社境内 飛火野(奈良市春日町)
料金:観覧無料、予約不要
企画:公益社団法人奈良市観光協会

 

詳細は、公益社団法人奈良市観光協会の公式HPをご覧ください。
https://narashikanko.or.jp/

 

<写真提供>
一般財団法人奈良県ビジターズビューロー
http://nvb.nara-kankou.or.jp/

  • mixiチェック
↑