まち自慢.net

2025.05.21
| 花自慢 兵庫県

尼崎市のバラ公園

見ごろを迎えた尼崎市農業公園のバラ/写真提供:尼崎市(共同通信PRワイヤー)

兵庫県の南東部に位置する人口45万人の中核市・尼崎市。

阪神電車、JR、阪急電車が東西に走り、大阪、神戸、京都、奈良へ乗り換えなしでアクセスできる交通の便に恵まれた都市です。

2016(平成28)年に市制100周年を迎えたことを記念して、新品種のバラ10種の中から市民投票によって尼崎市のオリジナルのバラ「ローズアマガサキ2016」を決定しています。

市内には7カ所のバラ公園があり、うち大井戸公園、上坂部西公園、水明公園、西武庫公園、蓬川緑地で「ローズアマガサキ2016」を見ることができます。

 

<尼崎市のバラ公園>

★大井戸(おおいど)公園
北東と南西にある2カ所のバラ園を中心に、両バラ園をつなぐ園路沿いなどに様々な色・形・香りのバラが、約130品種およそ2,000本植栽されています。殿堂入りのバラや世界の王族の名に由来するバラなど多種多様なバラが楽しめます。
特徴的なバラ:南西バラ園には、大輪系を中心に「マダムヴィオレ」「ブルーシャトー」「芳純」など日本人が作出した品種などがあります。敬宮愛子内親王殿下のご誕生を祝して名付けられた品種「プリンセスアイコ」も。
所在地:兵庫県尼崎市南武庫之荘3丁目
面積:約2.6ha
開園時間:入園自由
アクセス:阪急神戸線「武庫之荘」駅から南へ徒歩約5分。阪神バス「北図書館」下車すぐ
駐車場:なし

 

★上坂部(かみさかべ)西公園(尼崎市都市緑化植物園)
公園北西の温室前にあるバラ園では、春から秋まで花を咲かせる「四季咲き性」のハイブリッド・ティー系、ツルバラなど約50種およそ300本のバラを植栽。
特徴的なバラ:「ローズアマガサキ2016」のほか、日本固有のバラで、サンショウのような葉を持つ「サンショウバラ」、江戸時代に難波の商人が普及させたと言われる「ナニワイバラ」、初代殿堂入りした「ピース」など
所在地:兵庫県尼崎市東塚口町2丁目
面積:約2.7ha
開園時間:4月~9月 6:00~21:00、10月~3月 6:00~18:00
アクセス:JR宝塚線「塚口」駅から南西へ徒歩約3分。阪神バス・阪急バス「ピッコロシアター」下車すぐ
駐車場:あり(普通車10台程度)

 

★水明(すいめい)公園
公園の南側に広がるバラ園に、約60品種およそ2,000本のバラが植栽されています。春に公園南側沿いのツルバラがフェンス一面を花で覆いつくす様は圧巻です。
特徴的なバラ:明るい緑色の照葉と濃いローズピンク色の対比が美しい「プレイガール」、初めはアプリコット色で、咲き進むにつれて赤くなる「ブラスバンド」、解熱・鎮痛剤をイメージした花名の強健品種「アスピリン・ローズ」、モナコ公国の故グレース王妃に捧げられたバラ「プリンセス ドゥ モナコ」など
所在地:兵庫県尼崎市水明町
面積:約2.0ha
開園時間:入園自由
アクセス:阪神電車「尼崎センタープール前」駅から西北へ徒歩約10分。阪神バス「尼崎競艇場」下車、北西へ徒歩約10分
駐車場:なし

 

★潮江(しおえ)公園
公園の西側にあるバラ園では、約70品種およそ1,000本のバラが植栽されています。長方形の形をしたバラ園で、中央部にツルバラのアーチがあり、癒しの空間になっています。
特徴的なバラ:赤や白の絞り模様が特徴で、ほのかな香りの「センチメンタル」、濃いピンク色の房咲きで、花つきや花もちが良い「アンジェラ」、元英国皇太子妃の温かい人柄や気品あふれる「ダイアナ プリンセス オブ ウェールズ」など
所在地:兵庫県尼崎市潮江3丁目
面積:約1.9ha
開園時間:入園自由
アクセス:JR神戸線「尼崎」駅から北へ徒歩約15分。阪神バス「潮江北口」下車、西へ徒歩約10分
駐車場:なし

 

★蓬川(よもがわ)緑地
蓬川緑地の南端、阪神電鉄本線高架の南北にあり、約30品種およそ530本のバラが植栽されています。バラ園から阪神電鉄を越えて北側に遊具広場があり、子供用のボルダリングもできる複合遊具や大人用のバスケットゴール等があり、老若男女問わず楽しめる公園になっています。
特徴的なバラ:純白色が美しく、白雪姫の異名を持つ「アイスバーグ」、 開花の途中で花色が変化していく「チャールストン」など
所在地:兵庫県尼崎市南竹谷町3丁目及び道意町1丁目
面積:約3.4ha
開園時間:入園自由
アクセス:阪神電車「出屋敷」駅から西へ徒歩約5分。阪神バス「阪神出屋敷」下車、西へ徒歩約5分
駐車場:なし

 

★西武庫(にしむこ)公園
大・中輪種や品種ごとに分けずに約500本のバラを混在させて植栽することで、一堂に様々な種類が楽しめるバラ園。市民が花づくりを楽しむ花壇「分区園」にあります。
特徴的なバラ:花数が多く、花もちもよい「サリーホームズ」、ルネサンス期のフランスの詩人から名付けられた「ピエール ドゥ ロンサール」など
所在地:兵庫県尼崎市武庫元町3丁目
面積:約7.1ha
開園時間:入園自由
アクセス:阪急神戸線「武庫之荘」駅から北西へ徒歩約30分。阪神バス「西武庫公園」下車すぐ
駐車場:あり(有料) 普通車70台・軽自動車11台・大型車2台

 

★尼崎市農業公園
大輪や房咲き、ツルバラなど約100品種、およそ2,000本のバラが植栽されています。バラの他に、ウメやサクラなど四季折々の花を見ることができます。猪名(いな)川の堤防から川向いの伊丹空港に降り立つ飛行機を眺めることもできます。
特徴的なバラ:蕾が開いていく過程で花色の変化を楽しめる「チャールストン」や濃い黄色が特徴的な「ゴールドマリー’84」など
所在地:兵庫県尼崎市田能5丁目
面積:約3.7ha
開園時間:入園自由
アクセス:JR宝塚線「猪名寺(いなでら)」駅から北東へ徒歩約20分。阪神バス「田能西」下車、北へ徒歩約5分
駐車場:あり(有料) 普通車22台

 

<写真提供>
尼崎市(共同通信PRワイヤー)
https://www.city.amagasaki.hyogo.jp/

  • mixiチェック
↑