• TOP
  • まち自慢.net
  • 「かくれ里 甲賀の灯火(ともしび)」スタンプラリー&得々クーポン─終了しました

まち自慢.net

2017.07.03
| まつり・イベント自慢 滋賀県

「かくれ里 甲賀の灯火(ともしび)」スタンプラリー&得々クーポン─終了しました

迫力満点!矢川神社の手筒花火/写真提供:(公社)びわこビジターズビューロー

滋賀県東南部、近畿圏と中部圏をつなぐ広域交通拠点に位置する甲賀市。2004(平成16)年、甲賀郡旧7町のうち、水口町・土山町・甲賀町・甲南町・信楽町が合併して誕生しました。その東南部は標高1000mを超える山々が連なる鈴鹿山脈、西南部は信楽盆地とこれに続く山地があって、それぞれ三重県、京都府に接しています。このため、古代から奈良や京の都の後背地にある“かくれ里”として存続してきました。

古くは、聖武天皇が開いた「紫香楽宮(しがらきのみや)」があり、中世から近世にかけては甲賀忍者の里でした。甲賀忍者53家の筆頭格だった望月出雲守の屋敷が忍者屋敷として残されています。江戸時代には、東海道五十三次「土山宿」と「水口宿」が置かれ、宿場町として賑わいました。

甲賀には、古くから続いている祭礼や神事がたくさんあり、その多くは夏に行われています。特に、仕事を終えた日暮れからの宵闇に灯火を灯す行事が、代々続けられてきました。それらの祭礼や行事をより詳しく知っていただくために、参加すると、甲賀市の特産品や食事券などが当たる「かくれ里 甲賀の灯火」スタンプラリー&得々クーポンが毎年行われています。

 

<「『かくれ里 甲賀の灯火』スタンプラリー&得々クーポン」の開催概要>

 

◆開催期間:2017年7月7日(金)~9月13日(水)

◆開催場所:甲賀市内の灯火を灯す祭礼や行事会場 およびクーポン参加店舗4店

◆スタンプラリー:各祭礼・行事会場に設置されたスタンプを2つ以上集めて応募すると、特産品などが当たるチャンスが。

◆得々クーポン:参加店舗に「かくれ里 甲賀の灯火2017」のチラシに掲載されているクーポン券を提示すると、各店でお得なサービスが受けられます。

 

<灯火を灯す祭礼・行事>

 

★七夕まつり(矢川神社)★

奈良時代創建の歴史ある神社・矢川神社で、七夕飾りのご祈祷の後、火伏せの神様にちなんで、甲賀手筒花火の奉納が行われます。

日時:7月7日(金)

スケジュール:16:30~屋台村開始、17:00~そうめんふるまい、17:45~七夕ダンスショー、19:00~七夕飾りご祈祷、19:30~甲賀手筒花火

場所矢川神社(甲賀市甲南町森尻70)

スタンプ受付時間・場所:18:30~20:30、本部テント 

 

アクセス:JR草津線「甲南駅」下車、徒歩10分

 

★くもい竹宵の夕べ(信楽高原鐡道「雲井駅」)★

信楽高原鐡道「雲井駅」を手づくりの竹灯篭の光や七夕の飾りで彩る恒例のイベント。今年は「信楽高原鐡道開業30周年ありがとう特別企画」として、信楽高原鐡道のテーマソング「高原列車でいこう」を歌う、地元水口町出身のシンガーソングライター・中村月子さんが、雲井駅の特設ステージでスペシャルライブを開催します。

日時:7月8日(土)18:30~21:00

場所:信楽高原鐡道「雲井駅」

スタンプ受付時間・場所:18:30~20:30、本部テント 

 

★しがらき火まつり(信楽駅前通り一帯)★

江戸時代から続く「陶器づくりに欠かせない火」「生活や文化に欠かせない火」への感謝と安全を願って、新宮神社から愛宕山山頂の神社3社に松明を奉納します。松明奉納にはだれでも参加できます。

日時:7月22日(土)

スケジュール:10:30~陶の火拝受式(紫香楽宮 甲賀寺跡)、15:00~18:00松明奉納の受付(新宮神社)、19:00~元火採火式(新宮神社)、19:25~火まつり式典(新宮神社)、19:45~松明奉納、22:00花火奉納

場所:新宮神社~甲賀市信楽地域市民センター~愛宕山周辺

スタンプ受付時間・場所:18:00~21:00、信楽伝統産業会館

松明奉納行程:約2.6km、50分程度

 

★大原祇園宵宮祭(大鳥神社)★

京都祇園西門を模した朱塗りの楼門・回廊を配した大鳥神社は、甲賀の里の祇園さんとして親しまれています。1415(応永22)年から行われている「大原祇園」の宵宮祭は、各大字の氏子が「灯籠」を頭に載せて宮入りし「インヨーイソーラ」と歌って灯籠をぶつけ合います。クライマックスは、拝殿正面の広庭で大原中の踊子が左右5人ずつ並び、獅子の舞火取式を行います。

宵宮祭日時:7月23日(土)21:00~

場所:大鳥神社(甲賀市甲賀町鳥居野782)

スタンプ受付時間・場所:18:00~22:00、本部テント 

アクセス:JR草津線「甲賀駅」下車、 徒歩 20 分

 

★万灯祭(田村神社)★

田村神社のご祭神である坂上田村麻呂のみたまを慰め、功績を顕彰する祭として創始された夏祭り。境内は、氏子・崇敬者から献灯された約9000灯の提灯で飾られ幻想的な雰囲気に。

開催日:7月25日(火)~27日(木)

場所:田村神社(甲賀市土山町北土山46)

スタンプ受付時間・場所:18:00~21:00、授与所 

アクセス:JR草津線「貴生川駅」からバスで30分、「田村神社」下車

 

★甲賀夏まつり(JAこうか駐車場)★

野洲川河川敷で行われる夏祭りの中で、甲賀地域最大級、約1500発の花火が打ち上げられます。ステージイベントや、各種屋台が軒を並べる「味まつり」も。

開催日時:7月29日(土) 15:00~21:00

場所:野洲川河川敷、JAこうか駐車場内(甲賀市水口町水口611-1)

スタンプ受付時間・場所:18:00~21:00、本部テント 

アクセス:近江鉄道「水口城南駅」から徒歩10分

 

★千日まいり(千燈祭)★

8月9日は、この一日観音様にお参りすると千日間お参りしたのと同じご利益があるとされる観音様最大の縁日。櫟野寺(らくやじ)境内では、大小1000本の献灯ろうそくが一斉に点火され、昼間とは異なる幻想的な雰囲気に。奉納打上花火や盆踊りも行われます。

開催日:8月9日(水) 

場所:櫟野寺(甲賀市甲賀町櫟野1359)

スタンプ受付時間・場所:18:00~21:30、本部テント 

アクセス:JR草津線「油日駅」下車、徒歩35分

 

★三大寺の迎え火(三大寺地区の田園)★

お盆に帰ってくる先祖の霊が道に迷わないように灯される「迎え火」。三大寺では、地区をあげて広々とした田園に1500本のローソクが灯され、花火が打ち上げられます。

開催日:8月13日(日)

スケジュール:19:00迎え火点火、19:30~イベント、20:00花火打ち上げ 

場所:三大寺地区の田園(甲賀市水口町三大寺)

スタンプ受付時間・場所:18:00~20:30、イベントテント周辺 

 

★杣川(そまがわ)夏まつり(北杣橋上流付近)★

世界平和祈願、戦没英霊ならびに各家祖先の孟蘭盆供養として杣川の清流で行われる燈籠流し。夏の風物詩として親しまれています。

開催日:8月16日(水)

スケジュール:17:30~パレード、18:20~世界平和祈願聖火奉納・大施餓鬼法要、19:15~燈籠流し、20:10~花火打ち上げ 

場所:北杣橋上流付近(甲賀市水口町三大寺)

スタンプ受付時間・場所:18:00~20:30、本部テント 

アクセス:JR草津線「貴生川駅」から徒歩5分

 

★大宮籠もり(油日神社)★

毎年9月11日に神体山油日岳(あぶらひだけ)山頂で神火を焚き、翌々日の13日夕方から油の火の神様をおまつりしている油日神社に人々が参集。東西の廻廊に幕を張り、社前に万灯の灯明をあげ、深夜まで火が消えないようにお守りして、油の祖神に祈祷を捧げます。

開催日:9月13日(水) 

場所:油日神社(甲賀市甲賀町油日1042)

スタンプ受付時間・場所:18:00~21:00、楼門付近 

アクセス:JR草津線「油日駅」から徒歩30分、JR草津線「甲賀駅」から車で10分

 

詳細は、甲賀市観光協会の公式HP「甲賀市観光ガイド たいむとりっぷ甲賀」をご覧ください。

http://www.koka-kanko.org/

 

<写真提供>

(公社)びわこビジターズビューロー

「滋賀・びわこ観光情報」

https://www.biwako-visitors.jp/

 

 

  • mixiチェック
↑